RabbitMQとはerlangで実装されたAMQPの一つです。
http://www.rabbitmq.com/
概要をつかむには以下のスライドが参考になります。サンプルコードものってます。
http://www.slideshare.net/hungryblank/rabbitmq-with-python-and-ruby-rupy-2009
英語ですがこちらのブログ記事はチュートリアル的に書かれていてとても参考になりました
http://blogs.digitar.com/jjww/2009/01/rabbits-and-warrens/
下記のブログでもRabbitMQ関連の記事がよくポストされてます。
http://somic.org/category/rabbitmq/
greeのエンジニアブログでも最近紹介されてました
http://labs.gree.jp/blog/2010/06/262/
各種言語にAMQPライブラリが用意されてるのでそれを使うのが便利です。
pythonなら知る限りでは3種類のライブラリがあります。
- py-amqplib:http://code.google.com/p/py-amqplib/
- シンプルに使うならこれで大体のことはできるはずです。
- pika:http://github.com/tonyg/pika
- RabbitMQの開発者がつくってるようです。
- asyncなのとsyncなコネクションのアダプターがついてるのでこれを使えばどんなアプリケーションでも柔軟に対応できます。tornadoのioloopと組み合わせたりも簡単にできます。
- txAMQP:https://launchpad.net/txamqp
- twistedベースの実装。twistedは使ったことがないのでノーコメント。
rubyならgem、perlならcpanにあります。詳細は省略しますが、その他の言語でも大体用意されてるようです。
くわしくRabbitMQのドキュメントにあるのでそちらをどうぞ
http://www.rabbitmq.com/how.html
その他、メーリングリストでの議論
0 件のコメント:
コメントを投稿