ラベル google の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル google の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010-06-23

GoogleCLをdebianで試す

ちょっと便利そうなものがでてたので試してみました。

http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20415466,00.htm
http://code.google.com/p/googlecl/


まずプロジェクトページからダウンロード~普通にインストール

wget http://googlecl.googlecode.com/files/googlecl-0.9.7.tar.gz
tar xzf googlecl-0.9.7.tar.gz
cd googlecl-0.9.7
sudo python setup.py install


gdataが必要らしいので同様にインストール
http://code.google.com/p/gdata-python-client/


wget http://gdata-python-client.googlecode.com/files/gdata-2.0.10.tar.gz
tar xzf gdata-2.0.10.tar.gz
cd gdata-2.0.10
sudo python setup.py install


debianの場合は起動するpythonによって/usr/binにインストールされる場合と/usr/local/binになる場合があるので、エラーがでた場合は要確認。


ためしにbloggerにポストしてみます。
実際この記事は以下のコマンドでポストしました。

google blogger post --title "GoogleCLをdebianで試す" "`cat blog`"


複数ブログがある場合、このコマンドの後に番号で選択します。
なお、初回起動時はOAuthの認証が必要になります。
ブラウザがインストールされていれば自動で起動します。

設定をすればemacsとかでbloggerに投稿したりできるので便利です。

ZenBackWidget